ティズム・コミュニケーションズの萩原です。
先日、Windows8マシン(Thinkpad E450)を買いました。
私はPCを購入したら、必ずUSBメモリにインストールしたClonezillaというソフトを使ってイメージバックアップをとっています。
いつものようにUSBメモリを挿してバックアップと思ったら、いくらやってもClonezillaが起動しません。
これはおかしい・・・と思って調べたところ、Secure Bootが有効になっているためUSBメモリからの起動ができなくなっているということがわかりました。
早速Secure Bootを無効化、さらにCSMを有効にしてみたところ、無事にClonezillaが起動。
バックアップを取ることができました。
バックアップするときに、毎回設定変更するのか・・・そんなに頻繁にバックアップを取るわけじゃないからいいかな、と思ったら
ClonezillaのオフィシャルWebサイトにSecure Boot対応版がおいてありましたとさ(笑)
(もちろん、対応版ではSecure Bootが有効でもClonezillaが起動できました)
この記事を書いた人

-
ガジェット好きで毎週何かを買っています。
買いすぎて部屋が大変なことに...。
この人が書いた最近の記事
Windows2015.04.05Windows8マシンのUSBメモリブート
コメント